|   |  | 
    
      |  | 
    
      |  教室イベント | 
    
      | 〔2007年〕 | 
    
      | 
        
          
            | ♪マンスリーコンサート(毎月定例開催)
 
 出演者も聴衆も宮下ギター教室の生徒に限定した内輪のコンサートです(このため、特に記載がなければ非公開となっております)。生徒さんに人前で演奏する度胸をつけてもらう目的で始めました。今後、どのように発展していくか楽しみです。演奏後には宮下祥子が出演者全員にワンポイント・アドバイスをします。
 |  
            | 7月
 
 ■4回目の公開マンスリーコンサートです。
 
 
        
          
            | 第27回 | 2007年7月1日(日)  14:00〜   豊平館 |  
            |  | 場所:豊平館 札幌市中央区中島公園1番20号
 (地下鉄南北線中島公園駅下車 徒歩5分)
 
 
 
  コンサートの様子は画像をクリック |  |  | 
    
      | ♪発表会
 
 宮下祥子ギター教室発表会(一般公開)です。
 ご興味ご関心のある方、どなたでも聞きにいらして下さい。
 
 日時 : 2008年1月27日(日) 開演 14:00
 場所 : 豊平館(中島公園内)
 
  発表会の様子はこちらです。 | 
    
      | ♪北海道ギターフェスティバル2007
 
 
        
          
            |  | ■日時 :2007年10月14日(日) 開演13:00 ■場所 :札幌市教育文化会館小ホール
 ■入場料:無料
 ■演奏曲目:
 ・「序奏とファンダンゴ」(ボッケリーニ)
 |  
            | 練習スケジュール 
 
              
                練習開始は14:30からですが、13:00〜17:00の時間帯は使用可能です。
                  | 場所:手稲区民ホール 視聴覚教室 |  
                  | 1回目 | 8月26日(日) 14:30 〜 16:30 |  
                  | 2回目 | 9月 2日(日) 14:30 〜 16:30 |  
                  | 3回目 | 9月16日(日) 14:30 〜 16:30 |  
                  | 4回目 | 9月23日(日) 14:30 〜 16:30 |  
                  | 5回目 | 9月30日(日) 14:30 〜 16:30 |  
                  | 最終日 | 10月 7日(日) 14:30 〜 16:30 |  |  
 | 
    
      | 
        
          
            | 指揮 宮下祥子 |  
            | 【序奏のパート】 1st 佐藤瑠衣、 2nd 佐々木巌、 3rd 井平和俊、 4th 佐々木愛
 |  
            | 1st  ◎佐々木みこと、佐々木巌、佐々木愛 2nd  ◎佐藤瑠衣、安田聡、古川新平
 3rd  ◎有馬研一郎、津久井陽司、佐古孝介、木田正透
 4th  ◎川田隆夫、井平和俊、山本朝香、遠藤聖士
 5th  ◎円子喜史、樋口里咲、鎗水孝雄、山本敏秀
 6th  ◎小川遼、鈴木俊行、諸澤良浩、永井秀樹、外山義洋
 
 ◎はパートリーダ
 |  | 
    
      | 2007年 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 
 
        
          
            | ■日時:2007年9月9日(日) 開場 12:30  開演:13:00 ■場所    :教育文化会館 大ホール
 ■入場料   :無料
 |  札幌市主催の「ギター音楽祭」のオーディションに、佐々木巌君、山本朝香さんが合格、9月9日のギター音楽祭に出演します。
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 |  | 演奏者 |  
                  |  佐々木巌
 
 BWV998
 プレリュード・フーガ・アレグロ
 (J.S.バッハ)
 |  |  山本朝香
 
 羽衣伝説
 (藤井敬吾)
 |  |  | 
    
      | ♪ギターの祭典2007
 
 日時  : 2007年6月24日(日) 開演 10:00〜
 会場  : 札幌ザ・ルーテホール
 生徒出演者
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 | 曲目 | 作曲者 |  
                  | 小川 遼 | ロンド | カルリ |  
                  | 古川 新平 | 魔笛の主題による変奏曲 | F.ソル |  
                  | 新井 彰 | ラ・グリマ | タレガ |  
                  | 星賀 康弘 | ラリアーネ祭 | モッツァーニ |  
                  | 佐々木 みこと | セビリア | I.アルベニス |  
                  | 川田 隆夫 | アラビア風奇想曲 マズルカニ長調
 
 | タレガ タレガ
 |  |  | 
    
      | 〔2006年〕 | 
    
      | ♪フランシスコ・クエンカ氏による公開レッスン 
 ■日時 2006年4月12日(水) 午後3時〜午後9時まで
 ■会場 ノースエイム(北区北18条西5丁目 北大モータースが目印)
 ■聴講料2000円(学生1500円) 出入り自由です。
 
 
        
          
            |  | 受講者 | 受講曲 |  
            |  | 大泉 結芽(中1) | 大序曲(M.ジュリアーニ) |  
            |  | 川田 隆夫 | 椿姫の主題による幻想曲(F.タレガ) |  
            |  | 山本 朝香 | トリプティコより(A.ラウロ) |  
            |  | 古川 新平 | プレリュードBWV998より(J.S.バッハ) |  
            |  | 佐々木 巌(高1) | ソナタK380(D.スカルラッティ) |  
            |  | 佐々木 みこと | シャコンヌ(J.S.バッハ) |   レッスンの様子はこちら 
 
 | 
    
      | ♪ギターの祭典2006 
 日時  : 2006年6月25日(日) 開演 10:00〜
 会場  : 札幌ザ・ルーテホール
 生徒出演者
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 | 曲目 | 作曲者 |  
                  | 井平 和俊 | タンゴ・アン・スカイ | ディアンス |  
                  | 佐々木 愛 | ワルツ4番 | バリオス |  
                  | 佐々木 巌 | ソナタK14、K380 | スカルラッティ |  
                  | 古川 新平 | プレリュード(BWV998より) | バッハ |  
                  | 山本 朝香 | トリプティコより(アルミーダ、ラ・ネグラ) | ラウロ |  
                  | 川田 隆夫 | 盗賊の唄 椿姫の主題による幻想曲
 | リョベート タルレガ
 |  |  | 
    
      | ♪2006年 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 
 
        
          
            | ■日時:2006年9月10日(日) 開場 12:30  開演:13:00 ■場所    :教育文化会館 大ホール
 ■入場料   :無料
 |  札幌市主催の「ギター音楽祭」のオーディションに、大泉結芽さん、山本朝香さんが合格、9月10日のギター音楽祭に出演しました。
 
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 |  | 演奏者 |  
                  |  大泉結芽
 
 大序曲
 (M.ジュリアーニ)
 |  |  山本朝香
 トリプティコより
 アルミーダ、ラ・ネグラ
 (A.ラウロ)
 |  |  | 
    
      | ♪北海道ギターフェスティバル2006
 
 
        
          
            |  | ■日時 :2006年10月8日(日) 開演13:00 ■場所 :札幌市教育文化会館小ホール
 ■入場料:無料
 ■演奏曲目:
 ・アニトラの踊り ペールギュント組曲より(グリーグ)
 ・アティック(A.ヨーク)
 |  
            | 練習スケジュール 
 
              
                
                  | 場所:手稲区民ホール 視聴覚教室 |  
                  | 1回目 | 8月27日(日) 9:00〜12:00 |  
                  | 2回目 | 9月 3日(日) 9:00〜12:00 |  
                  | 3回目 | 9月10日(日) 9:00〜12:00 |  
                  | 4回目 | 9月17日(日) 9:00〜12:00 |  
                  | 5回目 | 9月24日(日) 9:00〜12:00 |  
                  | 6回目 | 10月 1日(日)10:00〜17:00 (この日のみ第4会議室)
 |  |  
            | 
              
                ※始めの数字はアティック、()内の数字はアニトラのパート番号です。
                  | 指揮 宮下祥子 |  
                  | 1st 佐々木巌(1st) 2nd 井平和俊(1st)
 3rd 佐藤瑠衣(1st)
 4th 佐々木みこ、山本朝香(4th)
 5th 安田聡、古川新平(4th)
 | 6th 佐々木愛、佐古孝介(2nd) 7th 山崎希世子、川田隆夫(3rd)
 8th 加賀恵介、有馬研一郎(5th)
 9th 津久井陽司、源光淳、新井彰(6th)
 |  |  
            | 本番直前の様子、緊張感がなんとなく漂っているような・・・ |  
            |  そして・・・・・・本番
 |  
            | ♪発表会
 
 宮下祥子ギター教室発表会(一般公開)です。
 ご興味ご関心のある方、どなたでも聞きにいらして下さい。
 
 日時 : 2007年1月21日(日) 開演 14:00
 場所 : 手稲区民ホール(手稲区民センター内、JR手稲駅から連絡通路で直結)
 
  発表会の様子はこちらです。 |  | 
    
      | 〔2005年〕 | 
    
      | ♪ギターの祭典2005
 
 日時  : 2005年6月26日(日)
 会場  : 札幌ザ・ルーテホール
 生徒出演者
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 | 曲目 | 作曲者 |  
                  | 井平 和俊(中) | ソナタK149 | スカルラッティ |  
                  | 佐々木 愛(中) | ラリアーネ祭 | モッツァーニ |  
                  | 佐藤 瑠衣(中) | タンゴ アン スカイ サンバースト
 | ディアンス A.ヨーク
 |  
                  | 佐々木 巌(中) | マルボローの主題による変奏曲 | ソル |  
                  | 鈴木 広大(高) | サウダージ第3番 | ディアンス |  
                  | 古川 新平(大) | ファンタジア 「牛を見張れ」による変奏曲
 | ムダーラ ナルバエス
 |  
                  | 川田 隆夫(社) | フォリアの主題と変奏 ワルツ・ショーロ
 | ソル ヴィラ=ロボス
 |  |  
            | 
              
                
                  |  井平 和俊
 |  佐々木 愛■
 |  佐藤 瑠衣
 |  
                  |  佐々木 巌
 |  鈴木 広大
 |  古川 新平
 |  
                  |  川田隆夫
 | お疲れさまでした。 |  |  
 ♪2005年 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 日時    :2005年9月4日(日) 開場 12:30  開演:13:00
 場所    :教育文化会館 大ホール
 入場料   :無料
 
 札幌市主催の「ギター音楽祭」のオーディションが7月24日(日)に行われ、佐々木巌くん(中3)、
 佐藤瑠衣さん(中3)が合格、9月4日のギター音楽祭に出演しました。
 
 
        
          
            | 
              
                
                  | 演奏者 |  | 演奏者 |  
                  |  佐々木巌
 マルボローの主題による
 変奏曲
 (作曲者:F.ソル)
 |  |  佐藤瑠衣
 
 タンゴアンスカイ(ディアンス)
 サンバースト(A.ヨーク)
 |  |  
 ♪北海道ギターフェスティバル2005
 
 
        
          
            |  | ■日時 :2005年10月23日(日) 開演13:00 ■場所 :ちえりあホール(西区宮の沢1条1丁目)
 ■入場料:無料
 ■演奏曲目:ボレロ(M.ラベル)
 |  
            | 練習スケジュール 場所:手稲区民ホール 視聴覚教室
 1回目  9月18日(日) 9:00〜12:00
 2回目  9月25日(日) 9:00〜12:00
 3回目 10月 2日(日) 9:00〜12:00
 4回目 10月 9日(日) 9:00〜12:00
 5回目 10月16日(日)18:00〜21:00
 |  
            | 
              
                
                  | 参加した生徒さん |  
                  | 1st 佐々木みこと、佐々木巌、鈴木広大 2nd 佐藤瑠衣、安田聡
 3rd 山崎希世子、有馬研一郎、鈴木俊行
 4th 加賀恵介、新井彰
 
 | 5th 佐々木愛、杉山由美 6th 古川新平、三浦浩、源光淳
 7th 川田隆夫、津久井陽司
 |  |  
            |  |  
            | 
              
                
                  |  9/25練習風景
 |  本番前の楽屋にて
 |  
 |  ♪発表会
 
 宮下祥子ギター教室発表会(一般公開)です。
 ご興味ご関心のある方、どなたでも聞きにいらして下さい。
 
 日時 : 2005年11月20日(日) 開演 15:00
 場所 : 手稲区民ホール(手稲区民センター内、JR手稲駅から連絡通路で直結)
 
 
  発表会の様子へ 
 | 
    
      | 〔2004年〕 | 
    
      | ♪ギターの祭典2004
 
 日時  : 2004年6月27日(日)
 会場  : 札幌ザ・ルーテホール
 生徒出演者
 
 
        
          
            | 演奏者 | 曲目 | 作曲者 |  
            | 山崎希世子 | 2つのメヌエット | パガニーニ |  
            | 佐々木みこと | セビーリャ | アルベニス |  
            | 佐々木巌 | ハンガリー風幻想曲 | メルツ |  
            | 佐藤瑠衣 | スペイン舞曲第5番 アンダルーサ
 | グラナドス |  
            | 鈴木 広大 | 大聖堂より 第2、3楽章 | バリオス |  
            | 大泉 結芽 | バレエ 「シンデレラ」のマーチ | F.ソル |  
            | 井平和俊 | ワルツとメヌエット | F.ソル |  
 ♪平成16年度 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 日時    :2004年9月5日(日) 開場 12:30、 開場:13:00
 場所    :教育文化会館 大ホール
 入場料   :無料
 
 札幌市主催の「ギター音楽祭」のオーディションが7月25日(日)に行われ、佐々木巌くん(中2)、
 鈴木広大くん(高1)が合格、9月5日のギター音楽祭に出演しました。
 
 
 
        
          
            | 演奏者 |  | 演奏者 |  
            |  佐々木巌
 ハンガリー風幻想曲
 (作曲:メルツ)
 |  |  鈴木 広大
 大聖堂
 (作曲:バリオス)
 |  
 ♪北海道ギターフェスティバル2004
 
 
        
          
            |  | ■日時 :2004年10月24日(日) ■場所 :札幌市教育文化会館
 ■入場料:無料
 ■演奏曲目:アティック(A.ヨーク)
 |  
            | 若さあふれる演奏でした。 もう一度聴きたいとのリクエストあり?とのことでした。
 今年の目標は、「美しい音を目指す」ですが、達成できましたでしょうか?
 |  
            | 
              
                
                  | 指揮 宮下祥子 |  
                  | 1st 佐々木巌 2nd 鈴木広大
 3rd 佐藤瑠衣
 4th 佐々木みこと、井平和俊
 5th 安田 聡、古川新平
 | 6th 佐々木 愛 7th 川田隆夫、山崎希世子
 8th 加賀恵介、有馬研一郎
 9th 津久井陽司、西田桃子
 |  |  
            |  撮影:源光 淳
 |  ♪発表会(10周年記念)
 
 宮下祥子ギター教室発表会(10周年)一般公開致します。
 ご興味ご関心のある方、どなたでも聞きにいらして下さい。
 
 日時 : 2004年11月7日(日) 午後2時開演
 場所 : 手稲区民ホール(手稲区民センター内、JR手稲駅から連絡通路で直結)
 
 
  発表会の様子へ 
 
 | 
    
      | 〔2003年〕 | 
    
      | ♪発表会
 
 日時 : 2003年12月6日(土)18:30より
 場所 : 手稲区民センター 第1会議室
 (JR手稲駅直結通路あり、手稲区役所内)
 
 小学1年生から大人まで約20名が演奏しました。
 
 
  発表会の様子へ 
 ♪北海道ギターフェスティバル2003
 
 「宮下ギターアンサンブル」で参加しました。今年は若手中心の編成です。
 
 日時    :2003年10月12日(日) 開演 午前11:00
 場所    :札幌市教育文化会館 小ホール
 入場料   :無料
 演奏曲目 :序奏とファンダンゴ(L.ボッケリーニ)
 
 
        
          
            |  | 1st | 佐々木巌 |  
            |  | 2nd | 佐藤瑠衣 |  
            |  | 3rd | 井平和俊、柴田将利 |  
            |  | 4th | 大泉結芽、安田聡 |  
            |  |  |  
            |  | リハーサル室にて〜余裕タップリ?〜 |  
            |  |  |  ♪平成15年度 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 日時    :2003年9月15日(月・祝) 開場 12:30、 開場:13:00
 場所    :教育文化会館 大ホール
 入場料   :無料
 
 札幌市主催の「ギター音楽祭」のオーディションが7月27日(日)に行われ、佐々木みことさん、佐々木巌君(中1)が合格、9月15日のギター音楽祭出演しました。親子で合格したのはギター音楽祭始まって以来初めてのことです。演奏曲目は以下のとおりです。
 
 
        
          
            |  |  佐々木みことさん
 グラン・ソロ
 (F.ソル)
 |  佐々木巌君.
 プレリュード第1番(H.ヴィラ=ロボス)
 序曲(カルリ)
 |  ♪ギターの祭典2003
 
 日時  2003年6月22日(日) 開演 10:00
 場所  ザ・ルーテルホール
 入場料 一般1500円、ペア2400円、学生1200円
 チケットは教室でも販売しています。
 
 今年は生徒さん8名が参加しました。
 
 
 
        
          ※( )内は2003年4月からの学年
            |  | ● | 井平 和俊(小5) ・ロンド(F.カルリ)
 
  | ● | 佐藤 瑠衣(中1) ・ソナタハ長調(M.ジュリアーニ)
 
  |  
            |  | ● | 佐々木 巌(中1) ・プレリュードNo.1(H.ヴィラ=ロボス)
 
  | ● | 安田 聡(大4) ・ベネズエラワルツNo.3,4(A.ラウロ)
 
  |  
            |  | ● | 小林 弘和 ・ソナタK.11(D.スカルラッティ)
 ・ファンタジー(L.ヴァイス)
 
  | ● | 山崎 希世子 ・ロートレック讃歌(E.S.デ・ラ・マーサ)
 
  |  
            |  | ● | 佐々木みこと ・スペイン舞曲第4番(E.グラナドス)
 ・ビリャネスカ(E.グラナドス)
 
  
 | ● | 川田 隆夫 ・ソナタVより第一楽章(M.ポンセ)
 
  |  
 
 ♪ギターの祭典2002
 
 日時  2002年6月30日(日) 開演 13:00
 場所  ザ・ルーテルホール
 入場料 一般1500円、ペア2400円、学生1200円
 
 宮下教室のやる気満々の生徒さん5名が出演しました。
 
 
        
          
            | 
 |  
            | ● | 井平 和俊(小4) 嬉遊曲(F.カルリ)
 宮下教室の最年少。
 ねばり強さとやる気と賢さは、お兄さんお姉さんに負けません。
 | ● | 佐々木 巌(小6) ロンド(F.カルリ)
 教室の新鋭。
 実は親子で出演します。父の腕前に追い付き、追いこすのが目標!その日は近いか?
 |  
            |  |  |  |  |  
            | 
 |  
            | ● | 城戸 泰裕(高2) 佐々木みこと
 アランブラの想い出(2重奏)
 F.タレガ
 (城戸くん)あこがれのアランブラに挑戦。学業、部活、ギターに忙しいけど、全てに全力投球!(でも野球じゃなくテニスやってます)
 (佐々木さん)巌君のお父さん。現在、宮下教室の最高峰。アランブラの2重奏で好サポートなるか。
 | ● | 山崎希世子(一般) エチュードNo.7(M.カルカッシ)
 エストレリータ(M.ポンセ)
 身体は華奢だがガッツは人一倍。宮下教室の元気印。将来の夢はアストゥリアス演奏の専門家になること?
 |  
            |  |  |  |  |  ♪発表会
 
 日時 : 2002年8月11日(日)18:30開演
 場所 : 手稲区民センター・ホール
 
 
  発表会の様子へ 
 ♪平成14年度 札幌市民芸術祭 ギター音楽祭
 
 佐々木みことさんが出演しました。
 演奏曲目は「アストゥリアス」(I.アルベニス作曲)です。
 腕試しに、「ども・ギターの音楽会Vol.13」で演奏しました。
 
 日時  2002年9月8日(日) 13:00開演
 場所  札幌市生涯学習総合センターちえりあ
 
 
        
          
            |  |  | 佐々木みことさん
 
 演奏曲目
 ・アストゥリアス(I.アルベニス作曲)
 |  ♪北海道ギターフェスティバル2002
 
 「宮下ギターアンサンブル」で参加します。今年で4度目の参加になります。
 
 日時  2002年10月13日(日) 開演 13:00
 場所  生涯学習センターちえりあ  入場無料
 演奏曲目:
 メヌエット(L..V.ベートーベン)
 ラ・クンパルシータ(ロドリゲス)
 
 | 
    
      |  |