 |

⇒2022年以前はこちら |
 |
出演者も聴衆も宮下ギター教室の生徒に限定した内輪のコンサートです(このため、特に記載がなければ非公開となっております)。生徒さんに人前で演奏する度胸をつけてもらう目的で始めました。今後、どのように発展していくか楽しみです。演奏後には宮下祥子が出演者全員にワンポイント・アドバイスをします。
|
| ⇒ マンスリーコンサート紹介ビデオ(YouTube)---2021/6/20の会場にて |
|
| 〔2025年〕 |
10月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 140回 |
2025年,10月5日)13:30〜 ちえりあ 活動室A |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川ファミリートリオ |
口笛ポルカ
黒ネコのタンゴ |
チロル民謡
パガーノ |
| 曽川 麗香 |
エナジーフロー |
坂本龍一 |
| 堀内 康光 |
シャコンヌ |
J.S.バッハ |
| 田中 宏明 |
タレガ讃歌(ガロティンとソレアレス) |
トゥリーナ |
| 曽川 あかり |
グランワルツ |
F.タレガ |
| 曽川 優 |
マリーア
エンデチャとオレムス |
F.タレガ
F.タレガ |
| 宇野 豊 |
アストリアス |
I.アルベニス |
| 山本 勝敏 |
G線上のアリア
As time goes by |
J.S.バッハ
フッブヘルト |
|
|
|
|
|
|
8月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 139回 |
2025年,6月8日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
グランワルツ |
F.タレガ |
| 曽川 優 |
マリーア
エンデチャとオレムス |
F.タレガ
F.タレガ |
| 堀内 康光 |
暁の鐘 |
E.サインス・デ・ラ・マーサ |
| 那須 朱音 |
カヴァティーナ組曲より
プレリュード、スケルッツィーノ
ダンサポンポーサ |
A.タンスマン |
| 篠田 耕一 |
カヴァティーナ
川の流れのように |
S.マイヤー
見岳章 |
| 山本 勝敏 |
G線上のアリア
As time goes by |
J.S.バッハ
フッブヘルト |
| 曽川 麗香 |
エナジーフロー |
坂本龍一 |
| 曽川ファミリートリオ |
口笛ポルカ
黒ネコのタンゴ |
チロル民謡
パガーノ |
|
|
|
|
|
|
6月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 139回 |
2025年,6月8日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 山本 勝敏 |
G線上のアリア
As time goes by |
J.S.バッハ
フッブヘルト |
| 田中 宏明 |
イギリス組曲 |
デュアート |
| 曽川 あかり |
グランワルツ |
F.タレガ |
| 曽川 優 |
マリーア
エンデチャとオレムス |
F.タレガ
F.タレガ |
| 宇野 豊 |
前奏曲ハ短調
プレリュード チェロ組曲第2番より |
A.バリオス
J.S.バッハ |
| 曽川 麗香 |
エナジーフロー |
坂本龍一 |
| 宮下 祥子 |
禁じられた遊び
タンゴ・アン・スカイ |
ルビーラ
R.ディアンス |
|
|
|
|
|
|
3月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 138回 |
2025年,3月9(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
シンデレラのマーチ
エチュード8番 |
F.ソル
アグアド |
| 曽川 優 |
メヌエット作品11-1、11-2 |
F.ソル |
| 川田 隆夫 |
ロンド、ホーンパイプ
「組曲、アブデラザール」より
エリーゼのために
|
H.パーセル
ベートーベン |
| 田中 宏明 |
イギリス組曲より
プレリュード フォークソング |
デュアート |
| 山本 勝敏 |
As time goes by |
フッブヘルト |
| 宇野 豊 |
大聖堂 |
A.バリオス |
| 曽川 麗香 |
エナジーフロー |
坂本龍一 |
| 濱田 武士 |
大聖堂 |
A.バリオス |
| 篠田 耕一 |
カヴァティーナ
卒業写真 |
S.マイヤー
荒井由実 |
| 鈴木 俊行 |
プレリュード1、5、6、24番 |
M.M.ポンセ |
| 松橋 浩伸 |
プレリュード作品28-4
エストレリータ |
ショパン
M.M.ポンセ |
| 堀内 康光 |
暁の鐘 |
E.サインス・デ・ラ・マーサ |
| 坂本亮 |
ヘネラリーフェのほとり |
J.ロドリーゴ |
|
|
 |
|
|
|
1月
| ⇒先生のブログはこちら その1、 その2 |
| 137回 |
2025年,1月5(日)13:30〜 島村楽器クラシック店 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
シンデレラのマーチ |
F.ソル |
| 曽川 優 |
メヌエット作品11-1、11-2 |
F.ソル |
| 前野 翼 |
パッサカリア |
S.L.バイス |
| 篠田 耕一 |
カヴァティーナ |
S.マイヤー |
| 円子 喜史 |
ソルのエチュード(セゴビア編 3番、17番) |
バリオス |
| 田中 宏明 |
スペイン組曲より |
G.サンス |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘブン |
クラプトン |
| 濱田 武士 |
みつばち |
A.バリオス |
| 菊地 仁 |
リゾンの泉 |
N.コスト |
| 川田 隆夫 |
アルペジオ練習曲
ロンド、ホーンパイプ
「組曲、アブデラザール」より
|
F.タレガ
H.パーセル |
| 山本 勝敏 |
111月のある日
アルビノーニのアダージョ
ラ・ミラネーゼ |
L.ブローウェル
レモ・ジャゾット
F.クレジャンス |
| 鈴木 俊行 |
始まりの日 |
スガシオカ |
| 堀内 康光 |
暁の鐘 |
E.サインス・デ・ラ・マーサ |
| 袴田 風雅 |
悪魔の奇想曲 |
パガニーニ |
| 袴田 祐希 |
最後のトレモロ
森に夢見る |
A.バリオス
A.バリオス |
|
|
 |
|
|
|
| 〔2024年〕 |
10月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 136回 |
2024年,10月13(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 堀内 康光 |
ソルのエチュード(セゴビア編 7番) |
F.ソル |
| 篠田 耕一 |
カヴァティーナ |
S.マイヤー |
| 田中 宏明 |
スペイン組曲より |
G.サンス |
| 濱田 武士 |
ワルツ3番 |
バリオス |
| 曽川 優 |
メヌエット作品11-1、11-2 |
F.ソル |
| 曽川 あかり |
シンデレラのマーチ |
F.ソル |
| 宇野 豊 |
大聖堂 |
バリオス |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘブン |
クラプトン |
| 菊地 仁 |
リゾンの泉 |
N.コスト |
|
|
|
|
7月
| ⇒先生のブログはこちら |
| 135回 |
2024年,7月14(日)13:30〜 宮の沢若者活動センター活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 堀内 康光 |
フォリアの主題による変奏とフーガ |
M.M.ポンセ |
| 田中 宏明 |
スペイン組曲より
エスパニョレタス、 フォリアス、
カタロニアのミニョーナ |
G.サンス
|
| 濱田 武士 |
フリア・フロリダ |
バリオス |
| 松橋 浩伸 |
愛の唄 |
メルツ |
| 曽川 優 |
タンゴ
メヌエット(ト長調、ト短調) |
F.タレガ
F.ソル |
| 菊地 仁 |
リゾンの泉 |
N.コスト |
| 川田 隆夫 |
海を見ていた午後
CIACONA |
荒井由実
S.L.バイス |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘブン |
クラプトン |
| 山本 勝敏 |
11月のある日 |
L.ブローウェル |
| 曽川 あかり |
アンダンテーノ (作品32-1)
シンデレラのマーチ |
F.ソル
F.ソル |
| 袴田 祐希 |
大聖堂より 第一楽章
澄み切った空 |
バリオス
キケ・シネシ |
| 曽川ファミリートリオ |
口笛ポルカ
クロネコのタンゴ |
チロル民謡
イタリアの童謡 |
|
|
 今日から登場したのは、演奏順を決めるためのガラガラポン
|
|
|
|
| 6月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 134回 |
2024年,6月16(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
シンデレラのマーチ |
F.ソル |
| 曽川 優 |
メヌエット(ト長調、ト短調) |
F.ソル |
| 袴田 祐希 |
アンダンテラルゴ |
F.ソル |
| 山本 勝敏 |
11月のある日
|
L.ブローウェル
|
| 堀内 康光 |
フォリアの主題による変奏とフーガ |
M.M.ポンセ |
| 田中 宏明 |
コンポステラ組曲より カンシオン |
モンポウ
|
| 宇野豊 |
チェロ組曲2番よりプレリュード、アンダンテ
大聖堂 |
J.S.バッハ
A.バリオス |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘブン |
クラプトン |
| 菊地 仁 |
プレリュード |
Adolphe Ledhuy |
| 松橋 浩伸 |
ショーロス第1番 |
ヴィラ=ロボス |
| 濱田 武士 |
スペイン風セレナーデ
フリア・フロリダ |
マラッツ
バリオス |
| 宮下 祥子 |
アランフェス協奏曲よりアダージョ |
J.ロドリーゴ |
|
|
|
| 5月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 133回 |
2024年,5月19(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
シンデレラのマーチ |
F.ソル |
| 曽川 優 |
メヌエット(ト長調、ト短調) |
F.ソル |
| 田中 宏明 |
コンポステラ組曲より カンシオン |
モンポウ
|
| 曽川 麗香 |
エバジ~フローより |
坂本龍一 |
| 宇野豊 |
チェロ組曲2番よりプレリュード |
J.S.バッハ |
| 鈴木 俊行 |
ソナタロマンティカより第2楽章 |
M.M.ポンセ |
| 山本 勝敏 |
11月のある日
|
L.ブローウェル
|
| 堀内 康光 |
フォリアの主題による変奏とフーガより
フーガ |
M.M.ポンセ |
| 菊地 仁 |
カーノの練習曲より |
カーノ |
| 袴田 祐希 |
アンダンテラルゴ |
F.ソル |
| 濱田 武士 |
フリアフロリダ |
バリオス |
| 宮下 祥子 |
暁の鐘 |
レヒーノ |
|
|
|
| 3月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 132回 |
2024年,3月17(日)14:00〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
新川ギターデュオ
(菊地&鈴木) |
紫陽花 |
リサフォン |
| 曽川 あかり |
ワルツ アンダンテーノ作品32-1 |
F.ソル |
| 松橋 浩伸 |
カバティーナ |
マイヤーズ |
| 田中 宏明 |
コンポステラ組曲より
プレリュード、ムニェイラ |
モンポウ
|
| 曽川 優 |
タンゴ |
F.タレガ |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 濱田 武士 |
もしも彼女が尋ねたら
スペイン風セレナーデ |
レイス
マラッツ |
| 曽川ファミリートリオ |
黒ネコのタンゴ |
パガーノ |
| 堀内 康光 |
パッサカリア |
S.L.バイス |
| 山本 勝敏 |
11月のある日
|
L.ブローウェル
|
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 鈴木 俊行 |
アヴェ・マリア |
グノー/タレガ編 |
| 袴田 祐希 |
祈りと踊り |
J.ロドリーゴ |
|
|
|
| 2月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 131回 |
2024年,2月18(日)14:00〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 堀内 康光 |
パッサカリア |
S.L.バイス |
| 田中 宏明 |
コンポステラ組曲より プレリュード |
モンポウ
|
| 曽川 優 |
タンゴ |
F.タレガ |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 濱田 武士 |
もしも彼女が尋ねたら
スペイン風セレナーデ |
レイス
マラッツ |
| 鈴木 俊行 |
アメリア |
Jubing Kristianto |
| 曽川 あかり |
ワルツ作品32-1 |
F.ソル |
| 松橋 浩伸 |
人形の夢
前奏曲ハ短調 |
バリオス |
| 宇野豊 |
シャコンヌ (後半) |
J.S.バッハ |
| 袴田 祐希 |
映画ピアノレッスンより
楽しみを希う心 |
ナイマン |
|
|

松橋さんからの差し入れ
アップルパイで有名な砂川のほんだのお菓子!
お気遣い頂きありがとうございます。 |
|
| 1月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 130回 |
2024年,1月7(日)13:30〜 島村楽器クラシック店 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 堀内 康光 |
パッサカリア |
S.L.バイス |
| 前野 翼 |
秋の木の葉 |
N.コスト |
| 山本 勝敏 |
Good Night and Sleep Tight
|
Per-Olov Kindgren
|
| 田中 宏明 |
コンポステラ組曲より プレリュード |
モンポウ
|
| 鈴木 俊行 |
アメリア |
Jubing Kristianto |
| 篠田 耕一 |
ムーンリバー |
マンシーニ(竹内永和編) |
| 濱田 武士 |
もしも彼女が尋ねたら |
レイス |
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 宇野豊 |
シャコンヌ |
J.S.バッハ |
| 袴田 祐希 |
YOU(ひぐらしのなく頃に) |
dai(袴田編) |
| 川田 隆夫 |
想い出
練習曲 |
E.ディアス
レヒーノ |
| 那須 朱音 |
ワルツ4番 |
バリオス |
| 宮下 祥子 |
アランフェス協奏曲より第2楽章 |
J.ロドリーゴ |
|
|
 |
那須朱音さん 成人式でした おめでとうございます!! |
 |
|
| 〔2023年〕 |
| 11月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 129回 |
2023年,11月12(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 山本 勝敏 |
Good Night and Sleep Tight
|
Per-Olov Kindgren
|
| 鈴木 俊行 |
ポンセ わが心、君ゆえに |
M.M.ポンセ |
| 田中 宏明 |
ジョリーノ |
ヴィラ=ロボス
|
| 堀内 康光 |
パッサカリア |
S.L.バイス |
| 宇野豊 |
シャコンヌ |
S.L.バッハ |
| 川田 隆夫 |
アメーイジンググレース
プレリュード(チェロ組曲1番) |
作曲者不詳
J.S.バッハ |
新川ギターデュオ
(菊地&鈴木) |
ミ・ファボリータ、
月光 |
スペイン民謡
F.ソル |
|
|
|
|
| 10月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 129回 |
2023年,10月22(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 鈴木 俊行 |
オーバ^ザレインボウ
想い出(Recuerdos) |
H.アーレン Eduardo Diaz |
| 曽川 あかり |
ギャロップ |
F.ソル |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 曽川 優 |
タンゴ3番 |
J.フェレール |
| 濱田 武士 |
もしも彼女が尋ねたら |
レイス |
| 堀内 康光 |
20の練習曲より 7番(セゴビア編) |
F.ソル |
| 菊地 仁 |
秋の木の葉 OP.41-3 |
N.コスト |
| 山本 勝敏 |
アメーイジンググレース
Good Night and Sleep Tight
|
作曲者不詳
Per-Olov Kindgren
|
| 川田 隆夫 |
夜想曲
アランフェス協奏曲より2楽章 |
C.ヘンツエ
ロドリーゴ
H.Ito/T.Kawata改編 |
|
|
|
|
| 9月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 128回 |
2023年,9月3(日)14:30〜 手稲区民センター第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 堀内 康光 |
20の練習曲より 20番(セゴビア編)
プレリュードBWV998 |
F.ソル
J.S.バッハ |
| 田中&堀内デュオ |
フランス組曲より
アルマンド、エアー、メヌエット |
J.S.バッハ |
| 曽川 あかり |
ワルツ作品32-2 |
F.ソル |
| 曽川 優 |
水神の踊り |
フェレール |
| 那須 朱音 |
序奏とロンド |
アグアド |
| 鈴木 俊行 |
ヴェニスの舟歌 |
メンデルスゾーン/タレガ編曲 |
| 山本 勝敏 |
II can feel your sadness. |
Shota Shimizu |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 田中 宏明 |
バーデンジャズ組曲より
シンプリシタス ロンド・ラ・サンバ |
イルマル
|
| 宇野豊 |
都ぞ弥生
アメリアの遺言
フリアフロリダ |
北大寮歌
カタロニア民謡
バリオス |
| 新川ギターデュオ |
アンダンテ |
ヴィバルディ |
|
|
 |
|
| 8月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 127回 |
2023年,8月6(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
ワルツ作品32-2 |
F.ソル |
| 曽川 優 |
水神の踊り |
フェレール |
| 堀内 康光 |
20の練習曲より 20番(セゴビア編) |
F.ソル |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 田中 宏明 |
ジョリーノ |
ヴィラ=ロボス
|
| 濱田 武士 |
練習曲 作品60-25
スパニッシュセレナーデ |
M.カルカッシ
マラッツ |
| 菊地 仁 |
序曲 組曲ト長調より |
ロジー |
| 宇野豊 |
都ぞ弥生
アメリアの遺言
フリアフロリダ |
北大寮歌
カタロニア民謡
バリオス |
| 松橋 浩伸 |
作品28−14 |
ショパン |
| 宮下 祥子 |
カデンツア |
ヴィラ=ロボス |
|
|
| 7月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
| 126回 |
2023年,7月9(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
スラーの練習曲
ワルツ作品32-2 |
サグレラス
F.ソル |
| 曽川 優 |
水神の踊り |
フェレール |
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 鈴木 俊行 |
ヴェニスの舟歌 |
メンデルスゾーン/タレガ編曲 |
| 堀内 康光 |
20の練習曲より 20番(セゴビア編) |
F.ソル |
| 鈴木 俊行 |
練習曲6番(セゴビア編) |
F.ソル |
| 濱田 武士 |
スパニッシュセレナーデ |
マラッツ |
| 宇野豊 |
都ぞ弥生
アメリアの遺言
フリアフロリダ |
北大寮歌
カタロニア民謡
バリオス |
| 川田 隆夫 |
Iエストレリータ
盗賊の歌 |
ポンセ
カタロニア民謡 |
| 宮下 祥子 |
亜麻色の髪の乙女
2つのベネズエラワルツ
・三角帽子より 粉屋の踊り
・アルハンブラの思い出 |
ドビッシー
A.ラウロ
ファリャ
F.タレガ |
|
|
| 6月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
|
| 125回 |
2023年,6月11(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
ワルツ作品32-2 |
F.ソル |
| 曽川 優 |
水神の踊り |
フェレール |
| 那須 朱音 |
練習曲3番、14番 |
カルカッシ |
| 田中 宏明 |
ガボット・ショーロ |
ヴィラ=ロボス
|
| 堀内 康光 |
BWV998よりプレリュード |
J.S.バッハ |
| 鈴木 俊行 |
練習曲6番(セゴビア編) |
F.ソル |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 濱田 武士 |
スパニッシュセレナーデ |
マラッツ |
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 山本 勝敏 |
II can feel your sadness. |
Shota Shimizu |
| 宮下 祥子 |
亜麻色の髪の乙女 |
ドビッシー |
|
|
| 5月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
|
| 124回 |
2023年,5月21(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
ワルツ作品32-2 |
F.ソル |
| 曽川 優 |
水神の踊り |
フェレール |
| 田中 宏明 |
ショティッシュ・ショーロ |
ヴィラ=ロボス
|
| 堀内 康光 |
スペインのフォリアによる
変奏曲とフーガ・・・より、フーガ |
ポンセ |
| 曽川 麗香 |
ティアーズインヘヴン |
エリック・クラプトン
佐藤弘和編 |
| 菊地 仁 |
この道 |
山田耕筰
佐藤弘和編 |
| 濱田 武士 |
スパニッシュセレナーデ |
マラッツ |
| 山本 勝敏 |
I miss you
I can feel your sadness. |
Shota Shimizu |
| 鈴木 俊行 |
吟遊詩人の歌 |
メルツ |
| 川田 隆夫 |
金色の眼の女
大聖堂より 1、3楽章 |
イエペス&パカリッセ
バリオス |
| 那須 朱音 |
練習曲3番、14番 |
カルカッシ |
| 宮下 祥子 |
亜麻色の髪の乙女 |
ドビッシー |
|
|
 |
|
| 4月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
|
| 123回 |
2023年4月9(日)13:30〜 手稲区民センター 第4会議室 |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
ノクターン |
ヘンツエ |
| 曽川 優 |
舟歌 |
N.コスト |
| 堀内 康光 |
スペインのフォリアによる
変奏曲とフーガ・・・より、フーガ |
ポンセ |
| 濱田 武士 |
スパニッシュセレナーデ |
マラッツ |
| 田中 宏明 |
ショティッシュ・ショーロ |
ヴィラ=ロボス
|
| 曽川 麗香 |
戦場のメリークリスマス |
坂本龍一 |
| 鈴木 俊行 |
夢路より |
佐藤弘和 |
| 菊地 仁 |
エレジー |
メルツ |
| 宇野 豊 |
フリアフロリダ |
バリオス |
| 有馬研一郎 |
オリエンタル |
グラナドス |
| 袴田 風雅 |
BWV1001よりフーガ |
J.S>バッハ |
| 那須 朱音 |
椿姫の主題による幻想曲 |
アルカス/タレッガ編 |
| 袴田 祐希 |
サンバースト、ムーンタン |
A.ヨーク |
|
|
| 3月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
|
| 122回 |
2023年3月5(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
小さなロマンス |
L.ワルカ― |
| 曽川 優 |
エコセーズ |
カルリ |
| 曽川 麗香 |
君をのせて |
久石譲 |
| 濱田 武士 |
カバティーナ
スパニッシュセレナーデ |
マイヤース
マラッツ |
| 山本 勝敏 |
I miss you. |
Shota Shimizu |
| 菊地 仁 |
エレジー(前半) |
メルツ |
| 堀内 康光 |
スペインのフォリアによる
変奏曲とフーガ・・・より、フーガ |
ポンセ |
| 田中 宏明 |
マズルカ・ショーロ |
ヴィラ=ロボス
|
| 袴田 風雅 |
ソナタK213 |
スカルラッティ |
| 那須 朱音 |
朱色の塔 |
アルベニス |
| 袴田 祐希 |
サンバースト |
A.ヨーク |
|
|
| 2月 |
| ⇒先生のブログはこちら |
|
| 121回 |
2023年2月5(日)13:30〜 ちえりあ 活動室B |
|
| 氏名 |
曲目 |
作曲者 |
| 曽川 あかり |
エコセーズ |
ベートーベン |
| 曽川 まさる |
ホタ・アラゴネーサ |
スペイン民謡 |
| 鈴木 俊行 |
ラ・グリマ |
F.タレガ |
| 田中 宏明 |
マズルカ・ショーロ |
ヴィラ=ロボス
|
| 堀内 康光 |
しおれた心 |
ポンセ |
| 山本 勝敏 |
I miss you. |
Shota Shimizu |
| 曽川 麗香 |
戦場のクリスマス |
坂本龍一 |
| 濱田 武士 |
スパニッシュセレナーデ |
マラッツ |
| 菊地 仁 |
パバーナ・カプリーチョ |
I.アルベニス |
| 那須 朱音 |
タンゴ・アン・スカイ |
R.ディアンス |
| 袴田 祐希 |
コユンババ |
C. ドメニスコーニ |
| 宮下 祥子 |
アルハンブラの想い出 |
F.タレガ |
|
|
 |