それは記念撮影から始まりました |
2006年の発表会は、新年を迎えてからになりましたが、これまでの最多の28名の参加者でした。昨年に引き続き、生徒さんの杉山由美さんに名アナウンスをして頂きました。
演奏会開始時には、ほぼ参加者全員がいらっしゃるので、記念写真を最初に撮影しました。 演奏前の緊張している時でしたが、「はい、テレレ」(意味分かるかな?)。
|
|
|
◆ 第 1 部 初等科 |
● |
津田 苑生(小1) |
おおブレネリ、大きな古時計 |
スイス民謡、ワーク |
● |
大泉 泰平(小2) |
マリアルイサ |
サグレラス |
● |
佐藤 太一(小4) |
アンダンティーノ |
F.カルリ |
● |
窪田 寛規(小5) |
アニーローリー、希望のささやき |
スコット、ホーソン |
● |
樋口 里咲(小6) |
ラ・クンパルシータ |
ロドリゲス |
● |
小川 遼(中2、初) |
アンダンティーノ |
F.カルリ |
|
|
|
|
|
|
プログラムは
画像をクリック |
・写真は演奏順です
・(初)・・初出演
以下同様です |
|
|
◆ 第 2 部 中等科 |
● |
斉藤 利康(初) |
アデリータ |
F.タレガ |
● |
星賀 康弘(初) |
ディベルティメント |
F.カルリ |
● |
諸沢 良浩 |
禁じられた遊び |
映画音楽 |
● |
三浦 浩 |
ノクターン |
ヘンツェ |
● |
大塚 正子 |
月光 |
F.ソル |
● |
大泉 結花(小4) |
ラリアーネ祭 |
モッツァーニ |
● |
佐藤 実弥子(中3、初) |
アルハンブラの想い出 |
F.タレガ |
● |
鈴木 俊行 |
主よ、人の望みの喜びよ |
J.S.バッハ |
● |
田嶋 康博 |
リュート組曲第1番よりアルマンド |
J.S.バッハ |
● |
新井 彰 |
ラグリマ |
F.タレガ |
● |
山下 成自 |
フェリシダージ |
A.カルロス・ジョビン |
● |
足立 邦子 |
さくらの主題による変奏曲 |
横尾幸弘 |
● |
佐古 孝介(大学院) |
カプリコーンの夢 |
R.ディアンス |
● |
円子 喜史(初) |
マズルカ・ショーロ |
H.ヴィラ・ロボス |
|
|
◆ 第 3 部 高等科 |
● |
古川 新平(大3) |
魔笛の主題による変奏曲 |
F.ソル |
● |
津久井 陽司 |
パッサカリア |
S.L.ヴァイス |
● |
有馬 研一郎 |
組曲「スペインの城」より
Turegano,Torija,Alcaniz |
M.トローバ |
● |
大泉 結芽(中1) |
大序曲 |
M.ジュリアーニ |
● |
井平 和俊(中2) |
カプリス24番より |
N.パガニーニ |
● |
山本 朝香 |
羽衣伝説 |
藤井 敬吾 |
● |
佐々木 巌(高1) |
プレリュード、フーガ、
アレグロ(BWV998) |
J.S.バッハ |
● |
鈴木 広大(高3) |
スペイン風3つの小品より
ファンダンゴ、サパテアード |
J.ロドリーゴ |
|
|
◆ その他の生徒さんたち |
|
(1)このたびは見学組
永井 秀樹 山崎希世子 嶋 洋子 安田 聡
源光 淳 佐々木 愛 佐々木 みこと
(2)スタッフ
受付・アナウンス担当 杉山 由美
プログラム製作 川田 隆夫
|
|
◆ 最後は、うれしいことに、宮下先生の演奏がありました |
発表会開催の挨拶 |
|
演奏曲:
「トゥリアエラ」(R.ディアンス作曲)より
3楽章 クラウンダウン |
|
|